スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年11月30日

宮城県中学新人大会

いよいよ、今週末12月4日(土曜日)よりセキスイハウススーパーアリーナにて開催されます。
【グランディ21】



仙南からの出場チームは男女2チームづつ
【白石・刈田、角田・伊具、柴田の三地区】と
【名取、岩沼、亘理・山元の三地区】
を勝ち抜いた。

≪ 男子 ≫

槻木中学校

山下中学校


≪ 女子 ≫

大河原中学校

山下中学校

が出場です。



組み合わせは以下の通りです。


 男子青囲み女子赤囲みが上記出場チームです。












男子の山下中学校は面白い組み合わせに入りました。

しっかりとしたゲームが出来れば昨年の岩沼中学校に続き、

今年度もベスト6まで十分狙えるのではないでしょうか?!



女子はなんと一回戦第一試合から超注目カード。

総体優勝の八乙女中学校と大河原中学校!!


大河原中学校が如何にして八乙女中学校に挑むか!?


ノロウイルスが流行中です。

選手の皆さん、体調管理を十分にし万全で大会に臨んで下さい。




  


Posted by ふらんく・らいかーると at 07:05Comments(0)中学校 公式戦

2010年11月29日

JBL公式戦 日立vs東芝

JBL公式戦  日立サンロッカーズ vs 東芝ブレイブサンダース

12月5日(日)白石ホワイトキューブにて開催されます。

試合開始は15時です。 【開始時間ですお間違いのない様に。】

チケットも現在、発売中です。




現在、日立はシーズン順位6位。  (以下11月29日現在)

このゲームの前日に行われる山形でのゲーム。

当日の連戦を連勝すると東芝(シーズン順位4位)に勝敗数で追いつく事もあり、

シーズン中盤戦の戦いに非常に大きな意味を持つゲームです。



一方、東芝もここを勝つと上位のパナソニック、下位(5位)のリンク栃木の両チームに

プレッシャーをかけるばかりか、翌週の首位トヨタとのゲームに弾みをつけたい試合。


両チームとも順位をあげるチャンスがある直接対決なだけに面白いゲームが期待出来るかと思います。




『 注目選手 』

日立は上山博之

同世代、確かチーム最年長。 頑張ってチームを引っ張って欲しいですね。

次に竹内譲次

いわずと知れたツインズの一角。 得点力はもちろんゴール下でのプレイは要チェック。←



東芝はバイオレットとトヨタから移籍のオバノン

二人の出来はチームの勝敗に関わるだけに重要です。

日本人選手では菊地祥平

フリースローの多さは局面でのパスが来る信頼の証。

今東北シリーズでは前日の地元山形開催。 燃えていないはずはない。ちからこぶ







私、フランクも当日はたぶんスタッフで会場をうろらうろらしているはずです。


見かけましたら、軽く声をかけてください~パー

  


Posted by ふらんく・らいかーると at 21:30Comments(2)JABBA games

2010年11月27日

東北実業団選手権大会

行って来ました。   チョキ


このブログに最多登場を続ける・・・


ロシアからの死角(刺客から変更)?! チャラノリ・ニコフ氏と共に1泊2日でした。足跡


画像  一番手前、左端がチャラノリ・ニコフ氏ですね・・・










本当に勉強になった。キラキラ

良かった。icon21





明日はまた審判活動。


今回の経験をもとにどんな形で表せるか?!

今日からが楽しみでならない。




  


Posted by ふらんく・らいかーると at 06:30Comments(0)審判活動

2010年11月27日

2010 仙南高校新人戦 にて・・・

新人戦に審判に行きまして。。。  非常口



毎年、この大会の度に仙南地区高校優秀選手賞敢闘賞の表彰式が行われます。

今回は優秀選手賞を受けた一人から話をお聞きしました。


このブログに、前にも登場したR君です。 拍手拍手拍手




【 優秀選手賞をもらって 】

自分は巧いプレーヤーではないですが、

『三年間頑張れた事』 また、

この賞を頂いたのはチームのみんなのおかげなので、チームメイトと先生に感謝したいです。



【 今後のバスケ活動について 】

バスケットボールに携わるといっても、大学やクラブチームといろいろな形があると思うので、

どんな形であれバスケットボールには関わっていきたいと思います。



画像はあえて見難くしてますよ 親指









  


Posted by ふらんく・らいかーると at 00:50Comments(0)審判活動

2010年11月26日

2010 仙南高校新人戦

大会が終了し一週間。 とチョット・・・



非常に見応えのあるゲームが多く大変、拮抗したチーム同士

試合が予選リーグから繰り広げられ面白い大会であった。



予選から振り返ると特に男子名取と名取北。 宮城県農業、伊具。

記憶している範囲では西山学院が公式戦初勝利とお腹一杯のマッチアップであった。



女子角田、亘理、伊具の三つ巴。

角田が亘理に総体予選のリベンジをキッチリ果たし。

敗れた亘理は続く伊具には勝つものの、

リズムを崩したのか『代表決定戦』で村田に敗れて、地区大会での敗退になった。

コーチにもご理解頂けるのであえて書かせて頂くが、気持ちと能力、スキルが伴わない

状況ではやむを得ない結果と感じました。




男子準決勝からのトーナメントでは、

仙台高専と名取

白石工業と白石


ここでも熾烈な戦いが。

予選から通して、しっかりランゲームが出来た名取。

総体からの経験が大きく、要所でもしっかりゲームを作り総合力で名取を退けた仙台高専。


三年生が抜け戦力を下げた白石工業。

しかし、今回の新人戦にはしっかり個人もチーム力も上げ、大会に臨んできました。



男子を制したのは白石。

準決勝、決勝では大会前から練っていた1−3−1ゾーンを張り。

白石工業からの外角からのシュート対策として来ました。


決勝の仙台高専にも有効にゾーンを使用しゲームをコントロール。

最後はどちらの試合も競り合いでしたが勝ち抜きました。



女子ではとにかく決勝戦。

両チームが100点オーバーと、まるで田臥が所属していた頃の能代工業と北谷

ゲームの様な壮絶な打ち合い。


久々に痺れるゲーム展開と、物語でありました。



今回の県大会出場チームは明けて1月15日(土)から石巻市を会場にて行われる。

【平成22年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会】に進出します。


大会での活躍を期待しております。


  


Posted by ふらんく・らいかーると at 23:15Comments(0)高校生 公式戦

2010年11月19日

けみすとりー いん のー げーむ

『たられば』が可能ならもう一度、
仙南新人男子準決勝の審判を見てみたい。


担当されたのは、公認のお二人。



担当されたお二人ともに悔いが残っただろうし、
何より私が本来起こるべき化学変化を見たかったのだ。






お一人は仙南の高校や中学等の大会では名の知れた方。
もうお一人は若手のホープ。



融合を見るのはこれとない組み合わせだった。


【仮に名の知れた方をαさんとし、ホープをβさんとして話を進めます。】

ゲームは序盤からAチームがリードを奪うとBチームが盛り返す。
まさに一進一退。



だが、審判は一方的になってしまっていた。

子ども達への指導と考えれば
αさんからは的確な笛が入り。
しかし、大きくバスケットボールと言う競技で見た時には
1テンポ、2テンポを待って『プレイをさせてあげたい』
と、見ていたβさんの感覚も大変理解出来た。



同じ器の中なのに混ざり合わない液体が
交錯する違和感。




直接、お二人に話を聞いて自分の糧にも
なるであろうこのゲームを少し追ってみたいと思う。


※午後11時追記、追筆予定  


Posted by ふらんく・らいかーると at 23:55Comments(0)コラム的な・・・っていう呈の・・・

2010年11月07日

2010 仙南高校新人戦  最終日日程

仙南高校新人戦最終日の日程です。 ↓


 修正
11月8日 午前7時  試合時間に訂正があります。

この最終日は第1試合が9:30~です。 以降のゲームも30分繰り下がっています。











ここまでは力のあるチームが残っている筈です。

ですのでどのゲームも十分に面白い試合になるでしょう。



この最終日の会場は 『 岩沼ビックアリーナ 』 です。

場所を確認の上、お越し下さい。



前二日間と違い、観戦席がありますので落ち着いて試合を見る事が出来ます。



選抜から代わり新チームの初めての大会です、

高校生皆さんの健闘を期待しています!!



  


Posted by ふらんく・らいかーると at 23:55Comments(0)高校生 公式戦

2010年11月04日

2010 仙南高校新人戦 組み合わせ


2010 仙南高校新人戦』が11月13日(土曜日)より開催されます。




11月13日は亘理高校と名取高校の2箇所にて。

11月14日は亘理高校で。

11月15日の最終日は岩沼ビックアリーナにて行われます。


大会組み合わせ予選リーグ表は下記の通りです。↓









各会場の試合割り当て【13日、14日】は次の通りです。











 割り当て表は対戦同士のアンダーライン


は男子のゲーム。

は女子のゲームです。



最終日の試合割り当ては後日UP予定です。



  


Posted by ふらんく・らいかーると at 23:00Comments(0)高校生 公式戦