スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年06月15日

各地区中総体  ≪ 振り返り (後編) ≫

またもや勝手ながら、印象に残った試合から振り返り ( あくまで簡単に ) を記したいと思います。




白石・刈田地区予選を見ますと、男子の注目は遠刈田中でした。



初日、第二試合で白石中に敗れた白石東中と対戦しました。

1Qは遠刈田中が5点リード、2Qは盛り返した白石東中が3点をリードし前半を終える。
後半3Qは遠刈田中が追いつき43-43

劇的だったのは4Q。
残り二分で遠刈田中6点リードのなかで白石東中が差を詰め、一分内で4点差。
そこから30秒内で遠刈田中の♯4、5の二人がファウルアウト、
白石東中は数あったフリースローを決めきれず万事休す。
2点差を逃げ切った遠刈田中が勝ちを掴む。

(このゲームの一番の情報提供頂いたK先生ありがとうございました。)



女子は二日目第一試合。優勝した白石東中VS宮中の試合。

試合の立ち上がりを上手く入った白石東中に対し、
宮中は開始三分間をノーゴールで12-0まで点差が広がる。
2Q、ここから少し出足良くなった宮中がリズムを掴むかと思われたが、
白石東中の3Pが効果的に決まり差を更に広げられ前半を42-28で終える。


3Q、宮中のミドルプレスが序盤から効き、一時は五点差にまで詰め寄る。
しかし、追い付くまでに至らず。
宮中は3Qを制すも地力で勝る白石東中は二桁リードに戻し3Qを終了。


4Q。
ファーストチャンスからセカンド、サードチャンスで得点をあげる白石東中に対し、
序盤から中盤に気持ちが切れ始めた宮中。このQで再び点差を広げられ試合終了。


内容は良かっただけに一度でもリードを奪えればチャンスがあった宮中。
そのチャンスを与えなかった白石東中。

白石・刈田地区予選では予想されていた通りの屈指の好カードでした。





6月12、13日に行われた柴田郡予選では女子は順当に決まるも、

男子はよもやの予選ブロックで二位通過同士の決勝の対戦となり、
(準決勝は両ゲームとも2ゴール差以内で決着)まさにどこが勝ってもおかしくない大会になりました。


優勝した大河原中は予選初戦で槻木中に敗れ、村田第一中戦も苦労の末に勝利。
準決勝では同じく優勝候補にあげられていた川崎中を4点差で退ける。


どの試合も拮抗した内容で見応えのあるものでした。

優勝候補にあげられ、予選では盤石の戦いを展開するも準決勝で敗れた川崎中。

事前予想ではあまり周囲の評価は高くなかった、槻木中。

今大会では一番の頑張りを見せた、船岡中。

苦しみから学んだ事は大きいはず、県大会では敗れたチームの分も大河原中には頑張って頂きましょう。



次に女子ですが、順当過ぎてあまり無いんですが・・・
予選ブロックからの船迫中の頑張りと村田第一中の戦いは非常に良い印象をもちました。

特に次大会では村田第一中には期待したいですね。

柴田郡地区は大会の振り返りになってしまいましたね。。。





次は県総体が7月22日 ( 白石市文化活動センター【白石ホワイトキューブ】にて )

から始まります。



各地区の代表チームの皆さん、残りの練習を有意義に、

悔いの無い様に過ごし大会に臨んで下さい。



  


Posted by ふらんく・らいかーると at 22:58Comments(0)プレ

2010年06月14日

各地区中総体  ≪ 振り返り (前編) ≫

先日の柴田郡地区の中総体が終わり、仙南地区の大会は一区切りになりました。



各大会を振り返ると、順当に県に進出を決めたチーム。
混戦を制し勝ち上がったチーム。

様々な試合が繰り広げられました。




勝手ながら、印象に残った試合から振り返り ( あくまで簡単に ) を記したいと思います。





まずは 【5月29、30日に開催のあった角田・伊具地区】 


男子では何をおいても角田VS丸舘の試合。

序盤からペースを掴んだ丸舘中に苦しいゲーム運びが続く角田中。
私の予想でも混戦を考えていたので試合内容は捉えていた感じでした。


正直に言えば3月と、5月のGWに角田中の練習試合を数試合見ていまして
大会はかなり苦しむと見ており、現実にそうなった事に少々残念な気持ちが募りました。


試合は全くゲームコントロールを、点数のリードも許さなかった丸舘中に軍配が上がりました。





違うやもしれませんが、角田中の選手達に
慢心や油断があったのなら大きな代償を払った気がします。





新人戦からはS先生の指導が徹底されてくるであろう、北角田中。

県での経験を新チームでどこまで活かせるか?! 丸舘中。

リベンジに燃え、巻き返しを狙う、角田中。


更なる激闘を期待します。




そして女子は私はあえて優勝した大内中の試合ではなく
角田中 VS北角田中の試合を選びます。


このゲームは前半からずっと競り合いが続きました。

端的に言うなら総合力の角田中。
個人能力の北角田中と言う図式かと。。。


最後は角田中が力尽き、3点差で北角田中の勝利。


しっかりとした指導が北角田中の選手にされていたらと考えると、
もっと大会の結果が違っていたのではと感じた試合でした。



角田・伊具地区の選手では突出した選手が現れ驚かせてくれる時があります。

新人戦からはまさにそのつぶし合いが行われるでしょう。



少ない人数で、ただ能力、高いスキルを持つ選手を抱える大内中と丸森東中。

男子同様に巻き返せるか?! 角田中。

新チームからO先生はしっかりと育成をはかって来るでしょう。北角田中。



女子の1、2年生には注目の選手が多いだけに今後は非常に楽しみです。




翌週は 【6月5、6日に岩沼市と白石・刈田地区】
          (岩沼市が5日のみ開催)


岩沼市予選では男子は順当に岩沼中が県大会への出場を決めました。


点差差だけを見ると余裕の出場決定ですが、内容はイマイチと思います。


岩沼中は良いチームではあると思うのですが、問題も抱えており、
そこを解消出来るかが県大会での結果に繋がるでしょう。



私から見て昨年の新人戦の時の方が出来、質、気持ち。

全てにおいて今よりも良い形になっていた様に思います。



次に女子です。

ここも岩沼西中の順当な県大会出場になりました。



ファーストゲームで岩沼中が岩沼北中に勝利した事で

敗れた岩沼北中にかたさがうまれた感がありました。



反対に岩沼中は岩沼西中相手にも自分達の試合が出来ていました。



岩沼西中の県大会での健闘を祈ります。




次回は同じ週に行われた白石 ・ 刈田地区と柴田郡地区予選を簡単に振り返ります。

各地区中総体 ≪ 振り返り (後編)≫につづく


  


Posted by ふらんく・らいかーると at 23:57Comments(0)プレ

2010年06月11日

痺れる決勝  ≪異論反論オブジェクション 男子仙南編≫

県高校総体が終了し、高校3年生で引退した選手が多くなったわけですが、

一度、振り返りをしてみようかと。。。 ( 勝手な企画です。 )




まずは仙南優勝の白石工業高校。

2回戦から登場で相手は仙南予選の決勝の相手「仙台高専」

予選に比べ落ち着いて入れたのか、終わってみればダブルスコアの快勝でした。


3回戦。山場の一つとなる仙台第一高校戦。

1Q、2Qと相手に主導権を握られ、前半で25点差をつけられ苦しい展開。

3Qはタイスコアで流れるも、前半の差が大きく4Qでも差を広げられてしましました。


 2回戦

 白石工業  99 - 41  仙台高専×

 3回戦

 ×白石工業  57 - 88  仙台第一



2回戦で対戦した仙台高専は1回戦を宮城工業高校と。

前半をリードされて終えるも、3、4Qでひっくり返し逆転勝ち。

 1回戦

 仙台高専  77 - 62  宮城工業×



白石高校は1回戦で仙台向山と対戦。

前半は善戦するも、後半引き離されダブルスコアで敗退。

 1回戦

 ×白石高校  39 - 71  仙台向山高校



柴田農林高校は利府高校と1回戦。

前半から大きく差を広げられ、13-42。

後半も大きく差をつけられ1回戦での敗退でした。

 1回戦

 ×柴田農林高校  32 - 110  利府高校



宮城農業高校は1回戦を生文大高校と。

前半を24-46と離される。 3Qで相手にこのゲーム最多のQ得点32点を与え力尽きる。

 1回戦

 ×宮城農業高校  56 - 101  生文大高校



名取高校は1回戦を黒川高校と対戦。

両チームとも非常に高い攻撃力を見せ、ハイスコアゲームの展開。13点のリードを奪い前半を終える。

3Qで追いつかれるも4Qで34点を奪い決着しました。

 1回戦

 名取高校  103 - 84  黒川高校×



2回戦は仙台商業と。

前半1Q32点、2Q31点の失点は大きく、前半でダブルスコアの差をつけられてしまう。

後半も失点がつもり、34点、27点と差を広げられてしまいました。

 2回戦

 ×名取高校  65 - 124  仙台商業高校




最後は優勝した明成に挑んだ名取北高校。

1回戦を仙台第二高校と対戦。

前半を42-28で折り返すと、後半も終始リードを保ち終わってみれば20点差勝ち。

 1回戦

 名取北高校  82 - 62  仙台第二高校×



2回戦では明成高校と対戦。

点差だけを追えば歴然ですが、内容は聞こえて来ていたので・・・

 2回戦

 ×名取北高校  44 - 174  明成高校




ベスト8チームを見ると仙塩地区が7チーム、大崎が1チームと明確に県中央部が優勢。

その中では私学が3チームでした。



壁として考えねばならぬのが、私学、仙塩地区のチーム。

ここに2つ勝てればベスト4が見えてくると言う事でしょうか?!




高校生は次大会は、夏にある選抜1次予選ですね。

仙南地区チームの健闘を期待しています。


≪女子編につづく と思われ・・・≫  


Posted by ふらんく・らいかーると at 00:05Comments(0)プレ