2010年06月14日
各地区中総体 ≪ 振り返り (前編) ≫
先日の柴田郡地区の中総体が終わり、仙南地区の大会は一区切りになりました。
各大会を振り返ると、順当に県に進出を決めたチーム。
混戦を制し勝ち上がったチーム。
様々な試合が繰り広げられました。
勝手ながら、印象に残った試合から振り返り ( あくまで簡単に ) を記したいと思います。
まずは 【5月29、30日に開催のあった角田・伊具地区】
男子では何をおいても角田VS丸舘の試合。
序盤からペースを掴んだ丸舘中に苦しいゲーム運びが続く角田中。
私の予想でも混戦を考えていたので試合内容は捉えていた感じでした。
正直に言えば3月と、5月のGWに角田中の練習試合を数試合見ていまして
大会はかなり苦しむと見ており、現実にそうなった事に少々残念な気持ちが募りました。
試合は全くゲームコントロールを、点数のリードも許さなかった丸舘中に軍配が上がりました。
違うやもしれませんが、角田中の選手達に
慢心や油断があったのなら大きな代償を払った気がします。
新人戦からはS先生の指導が徹底されてくるであろう、北角田中。
県での経験を新チームでどこまで活かせるか?! 丸舘中。
リベンジに燃え、巻き返しを狙う、角田中。
更なる激闘を期待します。
そして女子は私はあえて優勝した大内中の試合ではなく
角田中 VS北角田中の試合を選びます。
このゲームは前半からずっと競り合いが続きました。
端的に言うなら総合力の角田中。
個人能力の北角田中と言う図式かと。。。
最後は角田中が力尽き、3点差で北角田中の勝利。
しっかりとした指導が北角田中の選手にされていたらと考えると、
もっと大会の結果が違っていたのではと感じた試合でした。
角田・伊具地区の選手では突出した選手が現れ驚かせてくれる時があります。
新人戦からはまさにそのつぶし合いが行われるでしょう。
少ない人数で、ただ能力、高いスキルを持つ選手を抱える大内中と丸森東中。
男子同様に巻き返せるか?! 角田中。
新チームからO先生はしっかりと育成をはかって来るでしょう。北角田中。
女子の1、2年生には注目の選手が多いだけに今後は非常に楽しみです。
翌週は 【6月5、6日に岩沼市と白石・刈田地区】
(岩沼市が5日のみ開催)
岩沼市予選では男子は順当に岩沼中が県大会への出場を決めました。
点差差だけを見ると余裕の出場決定ですが、内容はイマイチと思います。
岩沼中は良いチームではあると思うのですが、問題も抱えており、
そこを解消出来るかが県大会での結果に繋がるでしょう。
私から見て昨年の新人戦の時の方が出来、質、気持ち。
全てにおいて今よりも良い形になっていた様に思います。
次に女子です。
ここも岩沼西中の順当な県大会出場になりました。
ファーストゲームで岩沼中が岩沼北中に勝利した事で
敗れた岩沼北中にかたさがうまれた感がありました。
反対に岩沼中は岩沼西中相手にも自分達の試合が出来ていました。
岩沼西中の県大会での健闘を祈ります。
次回は同じ週に行われた白石 ・ 刈田地区と柴田郡地区予選を簡単に振り返ります。
各地区中総体 ≪ 振り返り (後編)≫につづく
各大会を振り返ると、順当に県に進出を決めたチーム。
混戦を制し勝ち上がったチーム。
様々な試合が繰り広げられました。
勝手ながら、印象に残った試合から振り返り ( あくまで簡単に ) を記したいと思います。
まずは 【5月29、30日に開催のあった角田・伊具地区】
男子では何をおいても角田VS丸舘の試合。
序盤からペースを掴んだ丸舘中に苦しいゲーム運びが続く角田中。
私の予想でも混戦を考えていたので試合内容は捉えていた感じでした。
正直に言えば3月と、5月のGWに角田中の練習試合を数試合見ていまして
大会はかなり苦しむと見ており、現実にそうなった事に少々残念な気持ちが募りました。
試合は全くゲームコントロールを、点数のリードも許さなかった丸舘中に軍配が上がりました。
違うやもしれませんが、角田中の選手達に
慢心や油断があったのなら大きな代償を払った気がします。
新人戦からはS先生の指導が徹底されてくるであろう、北角田中。
県での経験を新チームでどこまで活かせるか?! 丸舘中。
リベンジに燃え、巻き返しを狙う、角田中。
更なる激闘を期待します。
そして女子は私はあえて優勝した大内中の試合ではなく
角田中 VS北角田中の試合を選びます。
このゲームは前半からずっと競り合いが続きました。
端的に言うなら総合力の角田中。
個人能力の北角田中と言う図式かと。。。
最後は角田中が力尽き、3点差で北角田中の勝利。
しっかりとした指導が北角田中の選手にされていたらと考えると、
もっと大会の結果が違っていたのではと感じた試合でした。
角田・伊具地区の選手では突出した選手が現れ驚かせてくれる時があります。
新人戦からはまさにそのつぶし合いが行われるでしょう。
少ない人数で、ただ能力、高いスキルを持つ選手を抱える大内中と丸森東中。
男子同様に巻き返せるか?! 角田中。
新チームからO先生はしっかりと育成をはかって来るでしょう。北角田中。
女子の1、2年生には注目の選手が多いだけに今後は非常に楽しみです。
翌週は 【6月5、6日に岩沼市と白石・刈田地区】
(岩沼市が5日のみ開催)
岩沼市予選では男子は順当に岩沼中が県大会への出場を決めました。
点差差だけを見ると余裕の出場決定ですが、内容はイマイチと思います。
岩沼中は良いチームではあると思うのですが、問題も抱えており、
そこを解消出来るかが県大会での結果に繋がるでしょう。
私から見て昨年の新人戦の時の方が出来、質、気持ち。
全てにおいて今よりも良い形になっていた様に思います。
次に女子です。
ここも岩沼西中の順当な県大会出場になりました。
ファーストゲームで岩沼中が岩沼北中に勝利した事で
敗れた岩沼北中にかたさがうまれた感がありました。
反対に岩沼中は岩沼西中相手にも自分達の試合が出来ていました。
岩沼西中の県大会での健闘を祈ります。
次回は同じ週に行われた白石 ・ 刈田地区と柴田郡地区予選を簡単に振り返ります。
各地区中総体 ≪ 振り返り (後編)≫につづく